PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

手洗いは自動ソープディスペンサーの泡タイプ。おしゃれおすすめは?

手洗いは自動ソープディスペンサーの泡タイプ。おしゃれおすすめは? 風邪花粉ウイルス対策グッズ

風邪やインフルエンザなどのウィルス感染予防、家の中で蔓延させないためにも手洗いうがいはしっかりとといわれますよね。

手洗いをするようにポンプタイプの押して石鹸を出すソープディスペンサーを使われている家庭も多いと思いますが、ぜひともおすすめしたいのがオートディスペンサーの泡タイプ。

自動でソープが出てくるのでポンプを押さなくても大丈夫です。ポンプを押さなくてもいいため、家から帰ってきてすぐに手洗いをすれば持ってきたウィルスの蔓延防止にも一役買ってくれます。

そんな便利な自動ででるソープディスペンサー。せっかくならオシャレなものがいいですよね。

今回は、オートソープディスペンサー泡タイプのおすすめ品を紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ソープディスペンサー自動の泡タイプでおすすめは?

自動ソープディスペンサーもいろんな種類が存在します。選ぶポイントとしては、

・詰め替えソープが指定のものだけか?
・大きさ、形は?
・値段、コストパフォーマンスは高いか?
・家のインテリアにあうか?
これらのポイントでおすすめオートディスペンサー(自動ソープディスペンサー)を見ていきましょう。

オートディスペンサー ミューズのドラえもんなどのキャラクター

オートディスペンサーを気軽に手にしたいならミューズのオートディスペンサー。シンプルタイプもありますが、子供たちが喜ぶのはキャラクターもの。

ピカチュウやドラえもん、ミニオンなどがあります。

シンプルなものならこちら。他にも種類があります。

お値段も1000円代とリーズナブル。ただ、ミューズはミューズの泡ハンドソープ限定。詰め替え用の専用容器が必要なんです。

専用容器とはいえ、ディスペンサーにセットするだけというお手頃さはポイント高いですね。

オートディスペンサー umimile

シンプルでおしゃれとして人気があるのがUmimileのソープディスペンサー。

こちらはふわふわの泡立ちが魅力で液体タイプでも泡タイプでもどちらの詰め替えも使用することができます。

ただ泡立ち、きめ細やかな泡がいいとなると最初から詰め替えは泡タイプのものがいいでしょう。

\ Amazonはもっと安い /

Umimile【最安値】はこちら!

 

オートディスペンサー 泡タイプサラヤのウォシュボン

サラヤ(saraya)から発売されているオートソープディスペンサー。まず目を引くところがこのスタイリッシュなデザイン。洗面所においても他のインテリアの邪魔になりません。

さらに、水洗い可能な防水仕様。お掃除・お手入れも簡単です。

そして、乾電池で動くものがほとんどの中こちらは、充電式。電池がなくなったら取り換えという負担がないのもお手軽ですよね。

umbraのオートディスペンサー

スタイリッシュなデザインのオートディスペンサーであればこちらも負けていません。umbraから発売されている「OTTO(オット)」。おしゃれなのは当たり前ですよね。

乾電池式のオートディスペンサー。見た目を重視するならこちらがおすすめです。

オートディスペンサー泡タイプがおすすめ

オートディスペンサーでも泡タイプと液体タイプがあります。手をかざすだけで出てくるソープが便利で手洗いが楽しくなりますよね。

我が家もオートディスペンサーに変えてから手洗いを率先してやってくれるようになりました。

中でもおすすめは泡タイプ。泡立てなくてもいいのがポイントです。

我が家の購入品はこちら。まずはお試しということで比較的安いものを選びました。

\ Amazonでセール中! /

ユミマイル【ディスペンサー】はこちら!

 

まとめ:手洗いは自動ソープディスペンサーの泡タイプ。おしゃれおすすめは?

オートディスペンサーは1年中使えますが、風邪やインフルエンザが流行る冬のタイミングになるとより一層オートディスペンサーの必要性を感じます。

子供がなかなか手洗いをしてくれないという時もこのオートディスペンサーであれば手をかざすと出てくるのがおもしろいらしく率先してやってくれるようになりました。

おしゃれでスタイリッシュなものもたくさんありますので、ぜひ自分の自宅のインテリアにあわせて選んでみるといいですよね。

私のおすすめは、ユミマイルのディスペンサー。充電式でこのデザインはポイント高いです。

\ Amazonでセール中! /

ユミマイル【ディスペンサー】はこちら!

 

タイトルとURLをコピーしました