PR

HISモバイルかけ放題の評判※【アプリなし】話し放題を使ってみた

HISモバイルかけ放題の評判※【アプリなし】話し放題を使ってみた 格安SIM・MVNO・通信

HISモバイルかけ放題の評判※【アプリなし】話し放題を使ってみた
HISモバイル「格安かけ放題プラン」の評判が「アプリなし かけ放題ができる格安SIMとして最安」と良さそうだったので、実際に契約して使ってみました。

今まで、私は別の格安SIM(LINEモバイル)の「アプリあり かけ放題」を仕事に使っていたのですが、折り返し電話等、通話をアプリなしですることが多くなってしまい、かけ放題を使っているのに電話料金が逆にかなり高くなっていました。

そこで、「アプリなしでかけ放題(話し放題)」できる格安SIMを探し、候補の口コミや評判を調べた結果、HISモバイルにたどり着きました。

HISモバイルは比較的新しいMVNO(格安SIM)会社なので、若干の不安もありつつ使ってみたので、HISモバイル格安かけ放題の評判や口コミをはじめ、通話品質、速度などについて詳しくレポートします。

HISモバイル格安かけ放題はコチラ!

  1. HISモバイルかけ放題の評判
    1. HISモバイルかけ放題の評判・口コミ
      1. 良い評判・口コミ
      2. 悪い評判・口コミ
    2. アプリなしでかけ放題できる!
      1. 「アプリあり」だと高くなる可能性大!
      2. 「アプリなし」かけ放題なら全て解決
    3. 他社のかけ放題はアプリ【あり】
      1. OCNモバイルのかけ放題も実はアプリあり!?
      2. アプリなしのかけ放題はHISモバイルと日本通信だけ
  2. HISモバイルかけ放題に申し込んでみた
    1. HISモバイル「かけ放題プラン」申し込み画面へアクセス
      1. プラン内容の確認
      2. 標準の電話アプリとは?
      3. プラン料金の確認
        1. 「以降1GBごと275円」とは?
      4. プラン内容に問題なければ申し込み
    2. 申し込みに必要なものを確認
      1. 現在の電話番号を引き継ぐには「MNP予約番号」が必要
      2. 新しい電話番号を作る場合はすぐに申し込める
      3. キャリアメール以外のメールアドレスが必要
      4. SIMカードのサイズは気にする必要なし!
      5. 「量販店やオンラインショップ等で購入したもの」とは?
      6. データ量の利用上限設定
    3. HISモバイルのID登録
      1. Eメールとパスワードを入力
      2. EメールのリンクをクリックしてID登録を完了させる
    4. 本人確認情報の入力
      1. 名前・住所・生年月日を入力
      2. MNP予約番号の入力
      3. 本人確認書類アップロード
    5. 決済情報の入力
      1. クレジットカード情報の入力
      2. 入力情報の最終確認
    6. HISモバイルのSIMは2日後に届いた!
  3. HISモバイルのSIM交換と設定の手順
    1. MNP回線の切り替え
      1. MNP回線の切り替え手順
    2. HISモバイルのSIMを切り離してスマホにさす
    3. APN設定
      1. Android端末のAPN設定の手順
  4. HISモバイルかけ放題を使ってみた
    1. 私のHISモバイルの使用状況
    2. 通話の品質
    3. インターネットの速度・つながりやすさ
    4. 総合的な評価

HISモバイルかけ放題の評判

私が「アプリなし かけ放題ができる格安SIM」を探し始めたときには、すでにHISモバイルがアプリなしでかけ放題ができる「格安かけ放題プラン」を出していました。

で、HISモバイル「格安かけ放題プラン」の使い勝手等が、通信系の業界記事などで評判になっていました。

特に参考になったのが、週刊アスキーのこの記事。

専用アプリを使わずに普通に発信してしまうと定額の対象外となって、通常の通話料金が発生する。
 iPhoneでの利用時は特に使い勝手の差がハッキリする。たとえばiPhoneにかかってきた通話の履歴を標準の通話アプリで見て、そのまま折り返してしまってはダメ。定額対象にするには着信があった番号を専用アプリにコピペする作業などの一手間が挟まるのだ。
その点、「格安かけ放題プラン」であれば、そうした作業は一切不要なので、単純にシンプルかつ楽だし、長電話好きの親世代に使わせるといったことも容易だ。さらに通話品質という面でも、音声が他の事業者を経由する一般的な格安SIMの通話定額と比べて、かなり良好な印象だった。

月2480円で通話し放題の格安SIM、HISモバイル「格安かけ放題プラン」を使う (1/2)
まだまだ電話番号を用いた電話を頻繁にかける機会が多い、テレワーク時代になって、必要性が増したという声はよく聞かれる。

業界紙では他にも良い感じに評価されていたので、次に、HISモバイル「格安かけ放題」を実際の使った人の口コミや評判を調べてみました。

 

HISモバイルかけ放題の評判・口コミ

HISモバイルの「格安かけ放題」は、まだ新しめのサービスなので、『口コミはあまりないのかな?』と思っていましたが、予想以上に多くの口コミがありました。

「良い評価の口コミ」「悪い評価の口コミ」に分けてまとめましたが、実際の口コミはほとんど「良い評価」ばかりで、悪い口コミは少ししか見つかりませんでした。

まずは、良い評価の口コミから。

良い評判・口コミ

次に、悪い評価の口コミです。

悪い評判・口コミ

HISモバイルの格安かけ放題プランに関する悪い口コミは、次の1件ぐらいしか見つかりませんでした。

内容は、「混雑時に通信速度が極端に遅いが、それ以外はソフトバンクの倍速の30Mbpsと速い」というものです。

以上、HISモバイル「格安かけ放題」の良い口コミ・悪い口コミをまとめると、

  • アプリなしでかけ放題ができるのは事実
  • docomo回線を使っていて通話の品質は問題無さそう
  • 平日12-13時と18-19時のネット通信速度が遅い可能性があるのが懸念点

というところでしょうか。

次に、これら口コミで分かったことに加えて、念のため、他社の格安SIMはどうなのか?等、私なりに調べてみました。

 

アプリなしでかけ放題できる!

上で例に挙げた週刊アスキーの記事でも、Twitterの口コミでも、HISモバイル「格安かけ放題」で高く評価されているのが、「アプリなしでかけ放題ができる」という点。

「アプリあり」だと高くなる可能性大!

格安SIMを使っている人は分かると思いますが、格安SIMのかけ放題は、「専用アプリを使って電話をかける必要がある」というのが一般的。

で、この専用アプリというのがクセモノで、専用アプリを使って自分から発信した時は、ちゃんとかけ放題になっているけど、相手からかかってきた電話に折り返しで電話すると、専用アプリを使ってないから、通常の高い電話料金が課金されてしまう。。。

折り返し電話であっても、毎回、専用アプリの連絡先一覧から、相手を選んでかけなおせば、かけ放題になって追加料金はいらないんだけど、実際にやるとなるとかなり面倒なので、ついつい折り返し電話をしていまうのが私の経験です。

で、私が前に使っていた格安SIM(LINEモバイル)では、結局、かけ放題のオプション料金と通常の電話料金がダブルで請求されて、結局、高いものになってしまっていた。。。

「アプリなし」かけ放題なら全て解決

もし、「アプリなし」でかけ放題ができるなら、今までの問題や悩みがすべて無くなる!

つまり、HISモバイルの「格安かけ放題」なら、専用アプリを使うめんどくささと、結局高くつく通話料の両方から解放されるわけです!

なんと、すばらしい!

他社のかけ放題はアプリ【あり】

『アプリなしのかけ放題なんて、今までどの格安SIMでもあったでしょ?』

と思うかもしれませんが、実は、格安SIMでアプリなし、というのは今まで無かったんです。

OCNモバイルのかけ放題も実はアプリあり!?

格安SIMのOCNモバイルも、「(プレフィックス番号の付与が)自動化されているから通常に電話をかけるだけでOK」みたいに、さも「アプリなし」かけ放題のようにアピールしていますが、良く調べてみると、実際はアプリを使っているようです。


↑このツイートの人も、OCNモバイルのからくりに気づいたようですね 笑)

だから、いざ、こういった格安SIMのかけ放題を使うと、折り返し電話で通話料金が高くついたり、(アプリありで)電話をかけた相手が、『知らない電話番号からかかってきた!』と電話に出てくれなかったりするわけ。

「アプリあり」というのは、電話番号の頭に「プレフィックス番号」が付くので、相手の電話によっては変な番号が表示されてしまいます。

アプリなしのかけ放題はHISモバイルと日本通信だけ

2021年7月現在、アプリなしの格安SIMは私が知る限り、HISモバイルと日本通信だけだと思います。

日本通信は、HISモバイルの親会社で「格安かけ放題」を提供している会社ので、同じ回線と思ってよいです。

ということで、私は

『HISモバイルの「格安かけ放題プラン」が、通話をたくさん使う人にはベストな格安SIMだ!

との結論に達し、実際にHISモバイルに申し込みました。

★HISモバイル       
格安かけ放題の詳細はコチラ!

HISモバイルかけ放題に申し込んでみた

HISモバイルの「かけ放題」プランに実際に申し込んでみました。

HISモバイルの申し込み手順5つのステップに分けられます。

  1. 申し込み画面へアクセス
  2. 申し込みに必要なものを確認
  3. HISモバイルのID登録
  4. 本人確認情報の入力
  5. 決済情報の入力

では、私の「実際の申し込み画面」を見ながら、申し込み方を詳しく解説していきます。

HISモバイル「かけ放題プラン」申し込み画面へアクセス

HISモバイルかけ放題の評判 申し込んでみた
まず、「HISモバイルのかけ放題プラン」にこちらからアクセスします。
HISモバイル「かけ放題プラン」の申し込みはコチラ

プラン内容の確認

「HISモバイル 格安かけ放題プラン」の申し込み画面が開くので、プラン内容を確認していきます。

HISモバイルかけ放題の評判 通話が何分でもかけ放題
「通話が何分でもかけ放題!」とちゃんと書いてありますね♪

料金も、定額2,728円と表示されています♪

標準の電話アプリとは?

でも、気になるのが「標準の電話アプリ」のところ。

あれ?

アプリなしで「かけ放題」じゃなかったっけ??

実際、私も心配してしまいました。

でも、この「標準の電話アプリ」というのは、「通常の電話」のことなんです。

スマホで使っている「一般の電話」は、正式には「標準の電話アプリ」というみたいです。
※HISモバイルに確認しました!

だから、私たちが言っている「アプリを使わない電話」と思って大丈夫です!

ほっ。。

プラン料金の確認

HISモバイルかけ放題の評判 格安かけ放題プランの料金
次は、プラン料金が表示されています。

「格安かけ放題プラン」の月額料金は、データ3GB付きの「音声通話かけ放題」で2,728円です。
※電話回線は、NTTドコモ回線。

「以降1GBごと275円」とは?

「以降1GBごと、275円」(緑のラインのところ)となっていますが、これは、データ容量が3GBを超えた場合に、1GBごとに275円が基本料金2,728円に加算される、ということ。

3GBを超えない限りは、2,728円を超えることは無いので安心してください。

当然、音声通話は、アプリなしで「かけ放題」。

SMSの利用も無制限です♪

プラン内容に問題なければ申し込み

HISモバイルかけ放題の評判 申込み
以上を確認して問題なければ、「今すぐお申込み」を押します。

申し込みに必要なものを確認

HISモバイルかけ放題の評判 申し込みに必要なもの
HISモバイルの申し込み画面に切り替わり、まず、申し込みに必要なものを確認します。

申し込みには、「MNP予約番号」「本人確認書類」「クレジットカード」「メールアドレス」が必要です。

で、気になるのが、「MNP予約番号」。

現在の電話番号を引き継ぐには「MNP予約番号」が必要

「MNP予約番号」とは、現在、ドコモやソフトバンク、au、格安SIMを使っていて、その番号をHISモバイルに引き継ぐ場合に必要となる番号です。

「MNP予約番号」をまだ持っていない人は、HISモバイルに申し込む前に、現在使っている携帯会社に連絡して、「MNP予約番号」を発行してもらう必要があります。

MNP予約番号の発行については、こちらの記事が参考になると思います。
⇒LINEモバイルでのMNP予約番号の発行の仕方

新しい電話番号を作る場合はすぐに申し込める

HISモバイルで新規に電話番号を作る場合は、「MNP予約番号」は必要ないので、このまま先に進みましょう。

「本人確認書類」「クレジットカード」「メールアドレス」は、すでに持っていると思います。

なお、HISモバイルは2021年7月現在、料金の支払い方法はクレジットカードのみです。

キャリアメール以外のメールアドレスが必要

HISモバイルかけ放題の評判 キャリアメール以外のメールアドレスが必要
もう一つ、気になったのがメールアドレス。

「@gmail, @yahoo.co.jpなどキャリアメール以外のメールアドレスが必要です。」と書いてあります。

なので、

『えっ!gmailやYahooメールは使えないの??』

と思ったのですが、よく読むと、「gmailやYahooメールは使えるよ!」という意味でした。

逆に「キャリアメール(docomoメール、ソフトバンクメール、auメール)」は使えません。

ちょっと書き方がややこしいですね。。

SIMカードのサイズは気にする必要なし!

HISモバイルかけ放題の評判 マルチカットSIM
SIMのサイズについては、ナノ、マイクロ、標準サイズのどれでも対応できる「マルチカットSIM」が送られてくるので、今使っているスマホのSIMサイズを気にする必要はありあせん。

HISモバイルで新しく電話番号を作る場合は、SIMサイズのことは考えなくても大丈夫です。

「量販店やオンラインショップ等で購入したもの」とは?

HISモバイルかけ放題の評判 量販店やオンラインショップ等で購入したものとは?
「量販店やオンラインショップ等で、購入したものはございますか?」という項目があります。

これは、(旅行代理店の)HISショップで、HISモバイルを契約した方がいるので、そのことを聞いている質問です。

この記事を読んでいる方は、まず100%近く関係ないので、上の「購入していない(通常)」を選んでください。

HISモバイルかけ放題の評判 購入していない(通常)
「購入していない(通常)」を選択すると、こんな感じに青くなります。

データ量の利用上限設定

HISモバイルかけ放題の評判 データ量の利用上限設定
データ量の利用上限を選びます。

「格安かけ放題プラン」は、データ3GBが付いているので、3GB以上使うよ!という人は、利用上限を設定できます。

ちなみに、利用上限を超えたとしても、「以降1GBごと275円」を払えば、データは増量できるので、私は一番低い3GBにしておきました。

HISモバイルかけ放題の評判 3GB
下にあるこの四角い「7GB:最大3,828円(おすすめ)」というボタンを押せば、もっと低い容量を選択できます。

HISモバイルかけ放題の評判 少ない容量を選ぶ
こんな感じに、ドロップダウンリストが出てくるので、お好きな容量を選んでください。

HISモバイルかけ放題の評判 3GB:最大2,728円
私は一番低い「3GB:最大2,728円」を選びました。

この最大2,728円というのは、「格安かけ放題プラン」の定額料金2,728円以上にはなりませんよ!という意味です♪

HISモバイルかけ放題の評判 「申し込み前の注意事項」と「利用規定」
「申し込み前の注意事項」と「利用規定」を確認します。

HISモバイルかけ放題の評判 「申し込み前の注意事項」と「利用規定」を確認
青い字になっている「申し込み前の注意事項」と「利用規定」を押さないと次に進めないので、1つずつ押していきます。

HISモバイルかけ放題の評判 申し込み前の注意事項
まず、「申し込み前の注意事項」がこちら。

HISモバイルかけ放題の評判 利用規定
こちらが「利用規定」。

HISモバイルかけ放題の評判 「同意する」にチェック
両方の文書を開くと、「同意する」をチェックできるようになっているので、「同意する」に☑を入れます。

HISモバイルかけ放題の評判 新しくIDを作る
すると、二つのボタンが青くなりました。

初めてHISモバイルに申し込む人は、「新しくIDを作る」を押します。

一方、すでにHISモバイルの携帯を持っており、2回線目を作る人は、「ログインする」を押します。

HISモバイルのID登録

HISモバイルかけ放題の評判 HISモバイルのID登録
HISモバイルのIDを登録していきます。

Eメールとパスワードを入力

HISモバイルのID登録 Eメールとパスワードを入力
HISモバイルIDとして、いつも使っているEメールアドレスを入力。

また、パスワードを考えて、入力します。

カスタマーメールの配信(HISモバイルからの各種案内)が必要なければ、私のように「希望しない」を選択して「送信」を押します。
HISモバイルのID登録 登録受付中
すると、「登録受付中」の画面が表示され、Eメールが登録したアドレスに届いているはずです。

EメールのリンクをクリックしてID登録を完了させる

Eメールを開くと、こんな感じに、「HISモバイルIDご登録手続きの案内」が来ています。
EメールのHISモバイルIDご登録手続きの案内
★このEメールにある、青色のリンクを24時間以内にクリックすれば、HISモバイルのIDが有効化されます。

青色のリンクをクリックすれば、次のような「本人確認情報入力」の画面になります。

本人確認情報の入力

HISモバイルかけ放題の評判 本人確認情報の入力
ここから、名前、住所、等を入力していきますが、後でアップロードする運転免許証などの「本人確認書類」の記載通りに入力するようにしてください。

記載が異なると、後で申し込みが承認されないので。

名前・住所・生年月日を入力

HISモバイルかけ放題の評判 名前・住所・生年月日を入力
名前、フリガナ、性別、郵便番号、都道府県、市区町村、連絡先電話番号、生年月日を順に記入していきます。

HISモバイルかけ放題の評判 郵便番号、都道府県、市区町村、連絡先電話番号、生年月日を順に記入

生年月日まで記入すると、次が「利用者情報」。
HISモバイルかけ放題の評判 利用者情報
これは、この電話番号の利用者がお子さんの場合など、18歳未満の場合だけ、チェックを入れて下さい。

その下にある「ご利用内容通知書について」は、契約内容を書面で送るかどうか?です。

契約内容はいつでも、「My HISモバイル」というスマホの管理画面で見ることができるので、私は「希望しません」にしました。

MNP予約番号の入力

HISモバイルかけ放題の評判 MNP予約番号の入力
今、HISモバイル以外の電話を使っていて、その電話番号を引き継ぐ場合は、「MNPする電話番号」(今使っている電話番号)、「MNP予約番号」「MNP予約番号有効期限」を記入します。

新しく電話番号を作る場合は、何も記入しなくて構いません。

「次へ」を押します。

本人確認書類アップロード

本人確認書類をアップロードしていきます。
HISモバイルかけ放題の評判 本人確認書類アップロード
「画像のアップロードについて」を押すと、本人確認書類として使える書類リストが次のように表示されます。
HISモバイルかけ放題の評判 本人確認書類として使える書類リスト
運転免許を持っている方は、「運転免許証」が1枚ですむので一番おすすめです。

運転免許を持っていない場合は、「マイナンバーカード」が良いと思います。

HISモバイルかけ放題の評判 本人確認書類アップロード 運転免許証
ドロップダウンリストから、自分が提出する本人確認書類を選びます。(私は運転免許証にしました)

HISモバイルかけ放題の評判 本人確認書類アップロード ファイルを選択
次に、「ファイルを選択」というボタンを押して、運転免許証の写真・画像ファイルを選び、青色の「追加」ボタンを押します。

HISモバイルかけ放題の評判 本人確認書類アップロード 「本人確認書類」の画像が画面で表示
すると、このように、自分の「本人確認書類」の画像が画面で表示されればOKです。

本人確認書類のアップロードは以上で完了!

次は、決済情報の入力です。

決済情報の入力

HISモバイルかけ放題の評判 決済情報の入力
決済情報入力といっても、HISモバイルで現時点で選べる決済手段はクレジットカートだけなので、クレジットカード情報を入力していきます。

クレジットカード情報の入力

HISモバイルかけ放題の評判 クレジットカード情報の入力
「クレジットカード番号」、「セキュリティーコード」(カード裏の3ケタ、または4ケタの数字)、「クレジットカード有効期限」、「名義人」を順番に入力し、「次へ」。

決済情報の入力は完了したので、次に「今まで入力した情報の最終確認」をして、すべて完了です!

入力情報の最終確認

HISモバイルかけ放題の評判 入力情報の確認
今まで入力した情報を確認していきます。

これが最終確認なので、よくチェックしてくださいね。

まず、「HISモバイルの申し込みサービス」(私の場合、格安かけ放題)、データの上限値設定(私は、3GB)が間違ってないか、確認。

HISモバイルかけ放題の評判 入力情報の確認 名前、住所、生年月日
名前、住所、生年月日を確認。

HISモバイルかけ放題の評判 入力情報の確認 利用者情報
利用者情報(18歳以上かどうか)、契約内容の郵送の有無を確認。

HISモバイルかけ放題の評判 入力情報の確認 MNP情報、本人確認書類
(MNPをする場合は)MNP情報、本人確認書類を確認。

HISモバイルかけ放題の評判 入力情報の確認 クレジットカード情報を確認
クレジットカード情報を確認。

HISモバイルかけ放題の評判 入力情報の確認 申し込む
最後に、「申し込む」を押します。

HISモバイルかけ放題の評判 入力情報の確認 申し込み完了
「お申込みありがとうございました」の画面が表示され、申し込みが完了しました!

ちなみに、青い「ステータス画面へ」を押してみると、次のような画面になります。
HISモバイルかけ放題の評判 ステータス情報
これは、今後、使っていくHISモバイルの管理画面で、契約情報や、使用状況、残りのデータ量などを見る画面です。

HISモバイルかけ放題の評判 「格安かけ放題プランお申込みいただき誠にありがとうございます」というメール
メールフォルダを見ると、HISモバイルからこのような「格安かけ放題プランお申込みいただき誠にありがとうございます」というメールが来ているので、一応、確認しておいてください。(もし、見当たらない場合は、迷惑フォルダに入っているはずです)

お疲れさまでした!

あとは、HISモバイルからSIMカードが届くのを待つだけです。

HISモバイルのSIMは2日後に届いた!

ちなみに、私の場合は、月曜日に申し込んで、水曜日にHISモバイルのSIMカードが届きました!
HISモバイルかけ放題の評判 HISモバイルのSIMカードが届いた
↑HISモバイルのSIMカードと案内が入った封筒(クロネコヤマト便でした)

HISの案内には5日ぐらいと書いてありましたが、申し込んだ2日後に到着したことになります。早っ!

HISモバイルのSIM交換と設定の手順

HISモバイルのSIMカードが届いたら、次はSIM交換です。(電話番号の新規作成の場合は、SIMをスマホに入れるだけ)

HISモバイルのSIM交換と設定の手順を説明しておきます。

MNP回線の切り替え

電話番号を引き継ぐ場合は、まず、「MNP回線の切り替え」を行います。

「MNP回線の切り替え」を行うことにより、古いSIMの会社の回線が解約され、HISモバイルのSIMが有効化されます。

実際に回線の切り替えを行う時まで、「MNP回線の切り替え」は行いようにして下さい。
そうしないと、古いSIM回線が解約されてしまいます。

MNP回線の切り替え手順

My HISモバイルにログインします。
⇒https://his.mvno.ne.jp

ログインすると、次のような画面になります。
HISモバイルかけ放題の評判 MNP回線の切り替え
「MNP回線切り替え」ボタンを押します。

HISモバイルかけ放題の評判 MNP回線の切り替えに関する説明
内容を確認し、下にスクロール。

HISモバイルかけ放題の評判 MNP回線の切り替え 切り替えボタン
「切り替える」ボタンを押します。

すると、次の時間で回線の切り替えが完了します。

10:00~20:00 1時間以内
20:00以降 翌日午前11時頃まで

HISモバイルのSIMを切り離してスマホにさす

HISモバイルかけ放題の評判 SIMカード
HISモバイルのSIMカードは、こんな感じで送られてきます。

これは、ナノ、マイクロ、標準サイズのどのSIMサイズでも切り取ることができる「マルチカットSIM」

現在、使っているSIMのサイズと同じ大きさのサイズに切り離して使います。
HISモバイルかけ放題の評判 マルチカットSIM
私の場合は、今使っている旧SIMが「ナノ」サイズでした。

HISモバイルのSIMカードには、通常サイズ、マイクロ、ナノの大きさに切り込みが入っているので、同じ大きさのところで簡単に切り離すことができました。

SIMホルダーにHISmobileを(前のSIMと交換して)入れれば、SIM交換は完了です。

次に、APN設定を行えば、すべて完了です!

APN設定

APN設定を行っていきます。

格安SIMを初めて使う人にとっては、このAPN設定が一番めんどうに思うところかも。

でも、実際にやってみると簡単なのでがんばってみてください!

Android端末のAPN設定の手順

HISモバイルかけ放題の評判 APN設定 Android端末のAPN設定の手順
スマホの画面をなる「設定」を押します。

HISモバイルかけ放題の評判 APN設定 モバイルネットワーク
こういう画面が開くので(スマホによって少し異なる)、「モバイルネットワーク」(もしくは、「無線とネットワーク」)を押す。

HISモバイルかけ放題の評判 APN設定 モバイルデータ通信
「モバイルデータ通信」を選択。

HISモバイルかけ放題の評判 APN設定 アクセスポイント名(APN)
「アクセスポイント名(APN)」を押す。

HISモバイルかけ放題の評判 APN設定 新しいAPNに情報を入力
「新しいAPN」を選択するとこのような画面になるので、「名前」「APN」「ユーザー名」「パスワード」「認証タイプ」の5項目に、次の情報を記入します。

名前: his
APN: dm.jplat.net
ユーザー名: his@his
パスワード: his
認証タイプ: PAP または CHAP

HISモバイルかけ放題の評判 APN設定 APN情報入力済
記入が終わると、こういう感じになるので、右上の☑を押す。

HISモバイルかけ放題の評判 APN設定 「his」を選択
すると、「his」という新しいAPNが作られているので、この「his」を選択し、画面を閉じます。

以上で、すべての作業は終了です。

スマホの上部にアンテナマークが出ていれば、HISモバイルの回線が使えるようになっています!

お疲れさまでした!

★HISモバイル        
「かけ放題」の詳細はコチラ!

HISモバイルかけ放題を使ってみた

HISモバイル「格安かけ放題」のSIMを入れ、1ヵ月以上使ってみました

実際に使ってみた私の感想「私のHISモバイルの使用状況」「通話の品質」「インタネットの速度・つながりやすさ」「総合的な評価」に分けてまとめました。

私のHISモバイルの使用状況

まず、私がHISモバイルのSIMをどのような状況で使っているのか、書いておきます。

  • 通話:主に仕事で使っているので、アプリを使わない通常の通話が多い。あと、家族とのLINE通話も少々ある。
  • データ通信:自宅や仕事場にwifiがあるので、あまりデータ通信は使わない

通話の品質

アプリを使わない通話だからか、NTT回線だからか分かりませんが、前の格安SIMの時よりも、通話品質が段違いに良いです。

主に仕事で使っているので、通話品質には気を使っていますが、今まで、通話がプチプチと途切れたこともないし、音が聞こえにくくなることもありませんでした

気にせず、バンバン折り返し電話もできるので、全くストレスがありません

インターネットの速度・つながりやすさ

事前に調べた口コミに、「12:00~13:00と18:00~19:00は遅くなる」という情報がありましたが、私のエリアでは、これらの時間帯でも30Mbpsは出ています。

インターネットの速度はアプリで定期的に測定しているのですが、平均で、下り40Mbps/上り10Mbps。

日中などは、100Mbps越えていることも多く、ドコモやソフトバンク並みに速い印象です。

住んでいる東京エリア以外に、定期的に仕事で四国に行っているのですが、スピードが遅い状態には今のところ遭遇していません。

HISモバイルはdocomo回線なので、つながりやすさ、インターネット速度に問題はないようです。

総合的な評価

仕事にも使っているスマホ用なので、今まで他社の10分以内でアプリ通話が難点でした。

アプリなしのかけ放題ができる格安SIMを探してのHISモバイル契約でしたが、「通常の通話ボタンでの通話」、「着信履歴からそのまま折り返し電話できる」、「通話時間制限&回数制限無し」は、ストレスなく電話できるので大満足

まさしく私が探し求めていた格安SIM、というか、格安SIMとは思えない出来です。

ちなみに、HISモバイルは違約金無しで即解約できるので、良くなければすぐ解約しようと思っていましたが、全く問題なし。

しばらく使い続けるつもりです。

★HISモバイル        
「かけ放題」の申し込みはコチラ!

タイトルとURLをコピーしました