食器洗い乾燥機(食洗機)は家事の時短を叶えてくれる便利な家電の一つです。
お皿などの食器を自分の手で洗わなくてもいいわけですからそれは助かりますよね。
ですが、気になるのが予洗い。食べた後の食器をそのまま食洗機に入れてもいいのでしょうか?
食洗機の予洗いが必要なのかというと、筆者の考えではありますが必要です。
こちらではその必要な理由とやり方次第で面倒が減る方法を紹介します。
食洗機の予洗いが必要な理由
食洗機の予洗いが必要な理由として、以下の3つが考えられます。
・食器についた汚れが排水口に詰まる可能性がある
・食器についた排水口に溜まった汚れカスを取り除かなければいけない
食洗機だけでは汚れが残る(取れない)
食器についた汚れをとってくれる食洗機ではありますが、予洗いをしないと汚れが残る、しっかり取れないという可能性もあります。
そのためにやはり予洗いである程度の汚れは洗い落とす必要があるんですよね。そうしないと、汚れがそのままお皿にこびりついたまま乾燥されてしまい、さらに取りにくくなります。
食洗機の排水の詰まりの原因は食べ残しカス
食べ残しカスがそのままついた状態で食洗機に入れて洗うとお皿の汚れは洗い落とせるかもしれませんが排水口にはそのまま食べ残しカスが残ります。
この目詰まりが原因で食洗機が故障する、排水がうまく流れないということもあり得ます。そういう意味でも予洗いして食べ残しカスのような固形物は落としておく必要があるんですよね。
食洗機に汚れたまま入れると排水口が
予洗いしないでそのまま入れても汚れは取れることもありますが、排水口に溜まったカスは毎回取り除かないといけません。
その食べ残しカスが多く乾燥までして排水口にこびりついた状態だととるのが面倒なんです。
これを最小限にするためにもある程度の食べ残しカスは取り除く必要があります。
また、食洗機の中で食べ残しカスと一緒に洗われている他の食器たちを想像してみてください。これを考えると予洗いがあった方がいいと思う人も多いのではないでしょうか。
食洗機の予洗い不要の洗剤ジョイ
食洗機の予洗いは必要と答えておきながら不要の洗剤を紹介するのもあれですが、実際にこの洗剤を使用して予洗いしていないという人もいます。
|
頑固なギトギト汚れも、予洗いなし!ということではありますが、以下の注意書きの記載もあります。
食洗機前のつけ置き洗いで面倒な予洗いを少しでも楽に!
食洗機の予洗いはしないにこしたことはありません。ただ、せっかく食洗機で楽になったのに面倒ですよね。
その面倒を少しでも軽減するのがつけ置きなんです。バケツや桶でつけ置きして汚れをある程度落とした後に食洗機に入れると予洗いがそれでできちゃいます。
そのときにおすすめなのがこちらのバケツ。
|
筆者も使用しているバケツですが、これ折り畳みできるんです。
メインは洗い桶として使用するためあまり折りたたむことはありませんが、食器を付けておかない時は折りたたんでしまっておくこともできます。
なによりこのスクエアの形がたくさんお皿が入る。つけ置きしておくのに十分なんです。
ここで食器を付けておけばほとんど予洗いも必要なくなります。汚れカスを落として食洗機にインするのみ。
とても簡単なので面倒な予洗いの軽減になります。
また、この洗い桶は、折り畳めることからもち運びにも便利。キャンプをする人にとってはとてもおすすめなんですよね。洗い桶としてだけでなく、キャンプにも使用できる多用な使い方ができます。
まとめ:食洗機の予洗いは必要?やり方でそれほど面倒ではなくなる!
食洗機を購入するときに気になる予洗い。予洗いをする必要があるのであれば食洗機を購入する意味がないのではないかと考えるかもしれませんが、やはり手で洗うよりも楽なんです。
汚れを落とす程度の予洗いをするだけであとは食洗機が洗ってくれますから。
そんな予洗いも面倒だと感じる人(筆者もその一人ですが)も洗い桶でのつけ置きで簡単に予洗いの負担が軽減できます。
予洗いをしておけば、食洗機の排水口の目詰まりもなく、壊れにくくなります。
そんなときに洗い場の邪魔をしないデザインのこちらの洗い桶。折り畳みもできるおすすめの商品です。
|